海外FX業者といえば「XM Trading (XM) 」が有名です。
FX取引経験者であれば、一度は名前を聞いたことがあるでしょう。
本記事を読んでいる方は「評判次第では利用してみたい」と考えている方が多いのではないでしょうか。
今回はXMについて、評判や特徴とあわせて解説していきます。
実際に利用している方の良い口コミ、悪い口コミを紹介するので、口座開設を検討中の方はぜひ参考にしてみてください。
XMの評判と口コミ
海外FX業者のXMは世界トップクラスなだけあって、さまざまなトレーダーが利用しています。
SNSでは、良い口コミだけでなく悪い口コミも投稿されています。
実際にXMを利用しているトレーダーのリアルな声を紹介するので、口座開設しようか悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
XMの具体的な特徴については、後ほど詳しく解説します。
まずは、評判と口コミを見ていきましょう。
良い口コミ(XMのメリット)
3,000円分の口座開設ボーナスがもらえる
とりあえずXMは登録ボーナスの3000円チャレンジから始めるか(´・∀・`)
感覚掴むことを目標にします。
ある程度なれたら1万円チャレンジにする予定😇— きむら (@ksk_hukugyo) 2018年10月31日
まずは、良い口コミから見ていきましょう。
XMは口座開設するだけでもらえる、3,000円分のクレジットボーナスについての口コミが目立ちます。
入金しなくてもFX取引で利用できるクレジットボーナスがもらえるため、口座開設ボーナス目当てで登録する方がいるようです。
XMのボーナスキャンペーンについては、後ほど詳しく解説します。
100%入金ボーナスがもらえる
モニターさんからの週報📢
(2020/2/3〜2/7)3人目【利益 7,361円/週】
4人目【利益 2,414円/週】今週から運用されたモニターさんもしっかり利益出ていて何よりです✨
そういえばXMからボーナスリセットのお知らせが届いてますね💡
初回入金の$500まで100%のボーナスが付くので今がチャンス👍 pic.twitter.com/ovg4XMROlJ— ショウ@FX (@FX309732766) 2020年4月20日
XMに資金を入金すると入金ボーナスがもらえます。
入金額に応じて一定のクレジットボーナスが付与されるので、効率良く資金を増やしたい方が利用してるようです。
最低入金額の500円から入金ボーナスが反映されるので、少額からFX取引を始めたい方でも受け取れます。
さらに初回限定ではなく、最大5万円分(1ドル100円換算)のクレジットボーナスを受け取るまで、100%入金ボーナスが反映され続けます。
ですので、利用したい分だけ資金を入金して、FX取引を始めてみましょう。
ゼロカットシステム採用により追証が発生しない
スイスフランショックを読んでダメージ受けてる
知ってたけどFXやりだしてから読むと震えが止まらん
ていうかこれでもXMゼロカット執行したのかよ
男前過ぎるだろ
XMでやるわ— 1ヶ月で3回ゼロカされたFX新人アライさん (@FXhametu) 2019年12月5日
XMはスイスフランショック時に、しっかりゼロカットを執行したと好評です。
当時ゼロカットシステム採用を謳いながらも、ゼロカットを執行しなかったFX業者がありました。
一方、XMはゼロカットを執行したので、現在でも「信用できる」といった口コミが目立ちます。
XMは信頼で選ぶところがある。
ゼロカットに関しては、スイスフランの時でも、忠実に執行した。
(ゼロカットあると言いながら、スイスフランでは執行しなかった業者も多い)
これが強い信頼の背景だけど、スプレッドの狭い、
海外他社に実績ができれば、流れは変わるかも。
#海外FX— Anshinkyo@FXは人生の救世主 (@siri1190) 2019年8月16日
MTやXM独自のアプリを使えばスマホでも取引できる
わたしも海外業者(XM)を使ってますが、皆さんがよく上げてる取引画面はスマホのMT4アプリのもので、対応していれば国内業者の取引もできますよー😉🎶
— みるり (@miruriori) 2019年5月1日
XMでは、MetaTrader (MT) という取引プラットフォームを採用しています。
MTはアプリがリリースされているため、パソコンだけでなくスマホでも利用できます。
そして、XMは独自のアプリをリリースしているので、好みのアプリを選んでインストールしましょう。
スマホアプリをインストールしておけば、外出先でも気軽にFX取引ができます。
今日もプラスで終われた👏
XMのアプリがリリースされたのは
いいけど 口座はMT5限定ぽい?ので
ちょっと仕様確認したいから
MT5で1万円スタートの
コツコツトレードします
久々のレバ888倍だから気が楽だ#fx #為替 pic.twitter.com/42j397jYwB— わさびーすと@bot頑張り中 (@wasabi0x00) 2018年10月25日
最大レバレッジ888倍だから資金効率が良い
国内口座とと海外口座ではやっぱり海外口座のほうが資金効率が良かったなぁ。レバレッジが全然違う、私はXMかTITANをメインで使用してます。
— さくら@FXで生活中!なんとか億トレーダー (@FX28957232) 2020年4月21日
XMはレバレッジを最大888倍に設定できるので、少ない資金でも大きな金額を動かした取引ができます。
少額でも大きな利益を狙えることから「資金効率が良い」と好評です。
レバレッジ制限がある国内FX業者よりも資金効率が良いうえ、ゼロカットシステムを採用しているため、XMでFX取引する方が多いようです。
原油1ドル割れってこんなことあるか?
XMで全ツッパしようと思ったけど月変わって5月分ポジション持てなくなったから買えない。。。
国内の楽天、GMO、SBIはレバレッジがショボすぎる pic.twitter.com/YZNC0FzgzO— たまひよ🐣 (@tamahiyo_waiwai) 2020年4月20日
約定力が高いので取引が成立しやすい
5年以上XM使ってますが、一番信頼できると思いますよ。
出金拒否が一度もないのは当然、約定が早くてストレスがないのが良いです。
もちろん追証も本当にありません。ちなみに、Gで始まる某海外他者も使ったことありますが、約定遅い、出金拒否もありました。
— 遠藤 元彦 (@MotohikoEndo) 2019年1月3日
XMは約定力が高いため、ストレスなくFX取引ができると好評です。
大暴落時には国内FX業者よりも注文が通りやすいので「海外口座で良かった」という口コミがあります。
約定力が高いと注文時のレートで取引が成立しやすいため、スムーズにFX取引できます。
海外口座のXMを使っているが今朝の大暴落でもちゃんと約定した。
国内のFX会社は悲惨な結末らしい。
海外口座で良かった。— 林 優 (@JACK49931881) 2019年1月3日
FX取引について無料で学べるFXウェビナーがある
XMウェビナー勉強会オワタ😊
今までと180度全く違う思考状態で授業を受けてみると捉え方も当然違うんだけど、何故か今までよりしっくりきてる不思議な感じで驚いている。
なんや!食わず嫌いだったのか!みたいな感じかなぁ。
上手く言葉で言い表せない感覚。。。 pic.twitter.com/lRkkn81OxN— ぜんまい😇ニチャア❣️ (@zenda77) 2019年7月23日
XMでは、FX取引について無料で学べるFXウェビナーを開催しています。
「移動平均線の考察」や「高値切り下げ・安値切り下げ&その逆パターン」など、テーマはさまざまです。
トレーダーからは「しっくりきてる不思議な感じで驚いている」「内容濃くて色々メモった」と、高く評価されています。
月に4~6回前後開催しているので、興味がある方はぜひ受講してみてください。
FXウェビナーめちゃ面白かった。内容濃くて色々メモった。有難い時間でした!
— 吉田玲音@シニアライター (@yoshidalon) 2020年2月28日
悪い口コミ(XMのデメリット)
利益をあげ過ぎると最大レバレッジを下げられる
証拠金10万まで減ってとりあえずここまで増えてXMからレバレッジ200倍に下げるってメールきたから100万出金する pic.twitter.com/odeEyikiI5
— ポモルンR (@horumonR_fx) 2020年4月6日
XMでは利益をあげ過ぎると、最大レバレッジを規制されることがあります。
資金効率が悪くなりそうですが、数百万ほどの利益ならレバレッジ200倍前後までしか下がりません。
上の口コミの方は約200万円の利益をあげていますが、最大200倍までレバレッジを設定できるようです。
証拠金が増えてから最大レバレッジを規制されるため、資金効率で困ることはあまりないでしょう。
昨日のゴールドの下げでXMの証拠金が増えすぎてレバレッジが規制されてもうた~まぁ嬉しいことだから仕方ないかぁー
— wangwang@💰 (@wang_lao_long) 2019年8月14日
金融商品によってはスプレッドが広い
ユロドルで厚めにプラス取れた。ドル円だけだとチャンス少ないけどXMだとスプレッド広いので比較的狭い通貨に絞って追ってみようかと思う。#FX #ユーロドル pic.twitter.com/pqgag4J61W
— MIZU(みづ)@FX(ドル円) (@MI_774) 2019年3月1日
XMは金融商品によって、他社よりもスプレッドが広いことがあります。
「3月はゴールドのスプレッドがすごかった」という口コミがあるように、状況によってはスプレッドが広くなります。
とはいえ、すべての金融商品のスプレッドが広いわけではありません。
中には他社よりもスプレッドが狭い金融商品もあります。
ですので、いくつかの海外FX業者で口座開設しておいて、状況に応じて使い分けるのがおすすめです。
XMも3月はゴールドのスプレッドすごかったです
同じく40pipsほどありました😥
— Jun@FX初心者 (@Jun_fx_noob) 2020年4月21日
出金手数料が高い
XM思った以上に出金早かったな。
手続きから翌日か…出金手数料2500円掛かったけど…
— れぐ@祈祷系トレーダー。 (@regBP5) 2020年3月14日
XMは「出金手数料が高い」といった口コミが目立ちます。
上の口コミでは、出金は早いが手数料が2,500円かかったと記載されています。
一回あたりの出金手数料が高めなので、まとめて出金するのがおすすめです。
やるならXMかぬ(´^ω^`)
税金高いと聞いたが、利益が431万未満?なら国内より安いらしい(´^ω^`)
デメリットは登録の手間と出金の手間と出金手数料と一部日本語未対応なくらい(´^ω^`)
— ZERO@確定損失35万円…(-_-;) (@ZERO_FX_USER) 2019年11月28日
種類別口コミチェック
続いては、種類別に口コミを見ていきましょう。
本項目で紹介する口コミの種類は以下のとおりです。
・サーバー
・入出金
・サポートデスクの対応
いずれもXMを利用するうえで重要な項目です。
口座を開設しようか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
サーバーの口コミは?
結構滑るって聞いて、自分で開設して滑ったの確認して
画面カチ割って口座解約しました笑XMを勧めるわけじゃないですが
XMは滑らないのと約定もビシッと決まる気がします
がしかし たまにサーバーがおちます笑— FX☆たっちゃんまる (@Fx_Tatchan_Maru) 2020年1月15日
先ほど解説したとおり、XMは約定力が高いです。
というのも、サーバーが強いため、注文が約定しやすくなっています。
世界トップクラスのFX業者なだけあって、快適にFX取引ができる環境を整えています。
ただ、上の口コミに記載されているとおり、まったくサーバーダウンしないわけではありません。
ときどきスムーズにFX取引できなくなることがあります。
とはいえ、サーバーダウンが頻発しているわけではないため、問題なくFX取引できるFX業者だといえるでしょう。
なんだかんだxmが1番安定してます!
約定するし、色々考えたらスプそこまでないですし🙂
ボーナスもらえる時だけgem使ったりはしてます!— small@寄付しすぎてお金がない (@smallFX1) 2020年1月8日
入出金の口コミは?
【口座】
XMのスタンダード口座を使用
50000円入金完了! pic.twitter.com/iuMOLfqVs9— FXドラクエ化 (@dps2119) 2020年4月15日
XMでは、問題なく入出金できたとわかる口コミが目立ちます。
上の口コミの方は、入金が完了して100%入金ボーナスをしっかり受け取っています。
5万円を入金しているので、5万円分のクレジットボーナスが反映されていますね。
口座開設しようか悩んでいる方の中には「ちゃんと出金できるのかな」と、出金に関して心配している方もいるでしょう。
XMは数百万単位でも出金できるとわかる口コミが多いので、安心して口座開設できるFX業者です。
ぜひ利用してみてください。
2万残して出金できたw
xmのアカウントまでお面にしてます笑 pic.twitter.com/YY3ZBZ20oZ— たぬー (@JsohF5) 2019年10月11日
xmのボーナスあったから4万入金してハイレバ!
無事利確し元金は出金完了!! pic.twitter.com/NXjpRlFwff— ちゃーりー(ハイレバ民) (@charlyfx30) 2020年2月27日
XM から出金完了💰 pic.twitter.com/yFmdpboCwj
— ヒデ@ふっ軽自由人 (@Hideaki731) 2019年4月1日
サポートデスクの対応口コミは?
XMサポート早い!
何も制限かかってませんよ。
ってことなので、EA調べます。
どこ触ったんだろう?— みゆっこ🐦 (@MiyukkoFx) 2018年4月27日
XMのサポートデスクの対応は、丁寧で早いという口コミが目立ちます。
海外FX業者ながらも日本語に完全対応しているので、初めて利用する方でも問い合わせやすいです。
日本人スタッフが対応してくれるため、不自然な日本語に戸惑うことはありません。
そして、問い合わせ方法は電話や問い合わせフォームだけでなく、リアムタイムで問い合わせられるライブチャットもあります。
通常は週5日24時間対応しているので、平日であればいつでも問い合わせられます。
XMサポートは丁寧な対応で好感持てるわ〜
— ひろ@トラベラー放浪者 (@o0th5it3) 2018年12月4日
ただ、問い合わせが殺到すると、突然サポートデスクを終了することがあると留意しておきましょう。
XMのビットウォレットから利益分出金できない問題、XMサポートからはまだ来ない😢
問い合わせ殺到してたら申し訳ないことしたなー😥— Betty (@Betty1990fx) 2019年4月8日
XMの基本情報まとめ

取得済みライセンス | セーシェル金融庁 |
---|---|
日本語サポートデスク | 有 |
最大レバレッジ | 888倍 |
ゼロカットシステム | 有 (追証なし) |
取扱金融商品 | 57種類 |
ボーナスキャンペーン | 口座開設ボーナス、入金ボーナス、ロイヤルティプログラム |
取引プラットフォーム | MT4、MT5 |
スマホアプリ | MT4、MT5、独自アプリ |
XMは2009年にサービスを開始しており、10年以上の営業実績を誇る海外FX業者です。
セーシェル金融庁の金融ライセンスを取得済みで、資産を分別管理しています。
日本人向けの金融ライセンスは、セーシェル金融庁ライセンスのみです。
しかし、他国向けに取得難易度の高いライセンスを取得しているため、XMグループ自体の信頼性はかなり高いです。
ですので、顧客の資産を持ち逃げするリスクは低いといえます。
そんなXMは、日本語に完全対応しているFX業者です。
先ほど解説したとおり、日本人スタッフが在籍しているため、サポートデスクでは違和感のない日本語で対応してもらえます。
そしてXMには最大レバレッジ888倍、ゼロカットシステム採用、豊富なボーナス、スマホアプリ対応など、利用するうえでのメリットが多数あります。
口座開設ボーナスを活用すれば、資金を入金しなくてもハイレバレッジかつ追証なしでFX取引できるFX業者です。
XMのボーナスキャンペーン情報

XMで開催しているボーナスキャンペーン情報について解説します。
ボーナスキャンペーンの種類は以下のとおりです。
・口座開設ボーナス
・入金ボーナス
・リイヤルティプログラム
そして、ボーナスとしてもらえるクレジットには、以下の注意点があります。
あらかじめ確認しておいてください。
・証拠金として利用可能
・出金不可
・取引利益は出金可能
・出金時に一定のボーナスが消滅
・XMTrading ZERO口座は受け取り対象外
それでは、ボーナスキャンペーンの特徴や受け取り方を簡単に解説していきます。
口座開設を検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
口座開設ボーナス

ボーナス名 | 取引ボーナス |
---|---|
内容 | 3,000円分のクレジットがもらえる |
注意点 | 追加口座開設は受け取り対象外 |
XMの口座開設ボーナスでは、3,000円分のクレジットボーナスがもらえます。
受け取り手順は以下のとおりです。
リアル口座を開設
↓
本人確認書類を提出
↓
本人確認完了で口座が有効化
↓
ボタンを押してボーナス請求
ボーナスを請求すれば、MT口座の「クレジット」という欄に付与されます。
FX取引で証拠金として利用できるので、ぜひXMの使用感を確かめてみてください。
100%入金ボーナス

ボーナス名 | 100%入金ボーナス |
---|---|
内容 | 入金額分のクレジットボーナスがもらえる (1アカウント500ドルまで) |
注意点 | 追加口座も受け取り対象 |
XMには100%と20%の2段階入金ボーナスがあります。
最初に適用されるのは100%入金ボーナスです。
1アカウント最大500ドルまで、入金額と同額分のクレジットが付与されます。
受け取り手順は、XMの口座に資金を入金するだけです。
入金完了後すぐに反映されるので、MT口座の「クレジット」欄を確認してみてください。
口座開設ボーナスとは異なり、追加口座でも受け取れます。
ただし、各口座で受け取ったクレジットの合計が500ドルを超えると、20%入金ボーナスに切り替わります。
口座ごとに最大500ドル分のクレジットを受け取れるわけではありません。
以上の点に注意して、100%入金ボーナスを受け取りましょう。
20%入金ボーナス

ボーナス名 | 20%入金ボーナス |
---|---|
内容 | 入金額の20%分のクレジットボーナスがもらえる (1アカウント4,500ドルまで) |
注意点 | 追加口座も受け取り対象 100%入金ボーナスを受け取り切ると自動で切り替わる |
100%入金ボーナスを受け取り切ると、自動で20%入金ボーナスに切り替わります。
一気に資金を入金すると、500ドル以上の分には20%ボーナスが反映されます。
たとえば、1ドル100円のとき100%入金ボーナスの上限は5万円です。
10万円を入金すると、5万円まで100%入金ボーナスが反映されます。
そして、残りの5万円には20%入金ボーナスが反映されるので、受け取れるクレジットは合計6万円分です。
受け取り手順は100%入金ボーナスと同じで、資金を入金すれば自動で反映されます。
ロイヤルティプログラム

ボーナス名 | XMTRADINGロイヤルティプログラム |
---|---|
内容 | ランクや取引量に応じてXMポイント (XMP) がもらえる |
注意点 | 1Lot以上のポジションを10分以上保有して決済する マイクロ口座は獲得ポイントが100分の1 XMTrading ZERO口座は受け取り対象外 |
XMでは、独自のボーナスキャンペーン「XMTRADINGロイヤルティプログラム」を開催しています。
XMTRADINGロイヤルティプログラムでもらえるのは、クレジットではなくXMPというポイントです。
ポイントはクレジットや現金と交換できるので、ぜひ集めてみてください。
XMPの受け取り手順は以下のとおりです。
1Lot以上のポジションを保有
↓
10分以上経過したらポジションを決済
取引量やポジションの保有時間が不足していると、XMPを受け取れないので注意しましょう。
XMの特徴
XMの特徴について、海外FX業者「GemForex」「FXGT」と比較しながら解説していきます。
解説する内容は以下のとおりです。
・スプレッド手数料
・入金手段・最低入金額
・通貨ペア
・ロスカット水準
・最大レバレッジ
・取引プラットフォーム
利用するFX業者で迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
スプレッド手数料
FX業者名 | USD/JPY | EUR/USD |
XM Trading | 1.5銭 | 1.6銭 |
GemForex | 1.6銭 | 1.6銭 |
FXGT | 1.4銭 | 1.4銭 |
まずは、スプレッド手数料から見ていきましょう。
スプレッド手数料とは、金融商品の買いと売りの価格差です。
数値は変動するため、表はあくまで参考程度にご覧ください。
今回は各FX業者の「USD/JPY」と「EUR/USD」のスプレッド手数料を比較しています。
XMのスプレッド手数料は、他社と比べて安くなければ高くもありません。
日によっては、XMが一番安くなったりすることもあります。
ですので、スプレッド手数料を重視したい方は、複数のFX業者で口座開設を済ませておいて状況によって使い分けるのがおすすめです。
入金手段・最低入金額
FX業者名 | 入金手段 | 最低入金額(円換算) |
XM Trading | クレジットカード、銀行送金、各種電子決済方法など | 500円 |
GemForex | クレジットカード、銀行送金、bitwallet、仮想通貨など | 1,000円 |
FXGT | クレジットカード、銀行送金、bitwallet、仮想通貨など | 500円 |
入金手段や最低入金額を見ていきましょう。
XMの入金手段は、他社と比べて仮想通貨がないだけで他はほぼ同じです。
最低入金額は日本円換算で500円と、低めに設定されています。
少額からFX取引を始めるなら、XMかFXGTがおすすめです。
通貨ペア
FX業者名 | 通貨ペア |
XM Trading | 57種類 |
GemForex | 35種類 |
FXGT | 50種類 |
XMの為替通貨ペア数は57種類です。
今回比較している海外FX業者の中では、一番通貨ペア数が多いです。
幅広くさまざまな通貨ペアを取引したい方は、XMでFX取引を始めてみましょう。
ロスカット水準
FX業者名 | ロスカット水準 |
XM Trading | 20% |
GemForex | 20% |
FXGT | 50% |
XMのロスカット水準は20%と低めです。
ロスカット水準が高いほど、損失が出たときに早くポジションを強制決済されてしまいます。
なるべく長くポジションを保有したい方は、XMかGemForexを利用しましょう。
ただし、ロスカット水準が低い場合、強制決済時の損失が大きいので注意してください。
損切りラインを決めてから、ポジションを保有するようにしましょう。
最大レバレッジ
FX業者名 | 最大レバレッジ |
XM Trading | 888倍 |
GemForex | 1,000倍 |
FXGT | 500倍 |
XMの最大レバレッジは888倍です。
GemForexの1,000倍ほどではありませんが、数値は高いといえるでしょう。
最大レバレッジが高いため、少額でも効率良く資金を増やしやすいです。
より効率良く資金を増やしたい方は、XMかGemForexを利用しましょう。
取引プラットフォーム
FX業者名 | 取引プラットフォーム |
XM Trading | MT4、MT5 |
GemForex | MT4 |
FXGT | MT5 |
XMで採用している取引プラットフォームはMT4とMT5です。
MTとは「MetaQuotes Software」が2005年に開発した取引プラットフォームです。
MT5はMT4よりも新しく、動作スピードが早くなっています。
XMでは両方に対応しているため「今までMT4を利用してきてMT5を使い慣れていない」といった方も、安心してFX取引できます。
対応している取引プラットフォームで選ぶならXMがおすすめです。
XMのセキュリティ

XMではアカウント乗っ取り防止のために、2段階認証を採用しています。
パスワード再設定時に要求されるので、第三者によるパスワード変更を防止できます。
設定できるのは以下の2種類です。
・セキュリティ質問
・OTP認証
本項目では、それぞれの設定方法について解説していきます。
セキュリティを強化して、安全にFX取引しましょう。
まずは、マイページの「口座」から「2段階認証」を選んでください。
2段階認証の設定画面に移動します。
セキュリティ質問

セキュリティ質問の設定から解説します。
2段階認証の設定画面で「セキュリティ質問」を選択しましょう。
その後の手順は以下のとおりです。
質問を選択する
↓
回答を入力する
↓
ログインパスワードを入力する
最後に「有効にする」を押せば設定完了です。
OTP認証

続いてOTP認証の設定について解説します。
OTPとは、OneTimePasswordの略称です。
設定すると、パスワード再設定時に2段階認証コードを要求されるようになります。
2段階認証コードは2段階認証アプリのものを利用するので、アプリをインストールしておきましょう。
2段階認証アプリは「Google Authenticator」が有名です。
インストールが完了したら、先ほどと同じ画面で「OTP設定」を選びましょう。
下に「ステップ2に進む」というボタンがあるので押してください。
OTP認証の設定画面に移動します。

セキュリティコードとQRコードが表示されるので、2段階認証アプリで読み取りましょう。
すると、2段階認証アプリに6桁のコードが表示されるので「コードを入力」という欄に入力してください。
最後に「有効にする」を押せば設定完了です。
これで次回からログインパスワードを再設定するときに2段階認証が要求されます。
XMの口座開設方法
XMの口座開設方法について簡単に解説していきます。
画像付きで解説するので、口座開設する方はぜひ参考にしてみてください。
リアル口座を開設する

ホームページにアクセスして「リアル口座開設」を押しましょう。

リアル口座の登録画面が表示されたら、以下の情報を入力してください。
・名前 (アルファベット)
・姓 (アルファベット)
・居住国 (Japan)
・希望言語 (日本語)
・電話番号 (頭の0を除いてハイフンなし)
・メールアドレス

続いては取引口座を選びましょう。
取引プラットフォームはMT4かMT5を選んでください。
口座タイプはスタンダードかマイクロを選びましょう。
XM Zeroはボーナス受け取り対象外です。
情報を入力し終えたら「ステップ2へ進む」を押します。

個人情報を入力する画面に切り替わるので、もう一度入力しましょう。
今回は名前と姓を全角カナで入力してください。
・名前 (全角カナ)
・姓 (全角カナ)
・生年月日 (西暦)

次は住所の詳細を入力します。
・都道府県・市 (Tokyo-ken Tokyo-shi)
・番地・部屋番号 (1-2-3-501)
・区町村・町名 (Tokyo-ku Tokyo-cho)
・郵便番号 (ハイフン不要)
・納税義務のある米国市民ですか?
「納税義務のある米国市民ですか?」という項目は「いいえ」を選択してください。

取引口座情報を入力します。
XMでボーナスを受け取りたい方は「口座ボーナス」の欄で「はい、ボーナスの受け取りを希望します」を選択しましょう。
・口座の基本通貨 (JPY)
・レバレッジ (変更可能)
・口座ボーナス (はいを選択)

投資家情報を入力していきます。
投資額は「0 – 20,000」以外を選択すると、最大レバレッジが制限されるので注意しましょう。
・投資額 (0 – 20,000)
・取引の目的および性質 (投資など)
・雇用形態 (被雇用者など)
・学歴 (最終学歴を選択)
・所得総額 (ドル換算)
・純資産 (ドル換算)

ログインパスワードを設定しましょう。
英語大文字、英語小文字、数字を1文字以上含めて、8~15文字以内で設定してください。
・口座パスワード
・パスワードの確認
確認の項目は下の項目にチェックを入れます。
最後に「リアル口座開設」を押しましょう。

以上の手順で仮登録は完了です。
Eメールアドレスの確認を行う

続いては、Eメールアドレスの確認を行いましょう。
確認が完了すれば口座開設も完了します。
届いたメールに「Eメールアドレスを確認してください」というボタンが設置されているので押してください。

「XMTradingでのリアル口座開設、おめでとうございます」と記載された画面が表示されたら、Eメールアドレスの確認は完了です。
手続き完了後に、MTのログインIDとサーバーを記載したメールが届きます。
MT口座へログインするときに必要なので、メールを保管しておいてください。
XMの使い方
最後にXMの使い方を簡単に解説していきます。
こちらも画像付きで解説するので、大まかな使い方を把握してみてください。
今回はiOS端末とMacOS端末を利用して画像を作成しています。
そして、利用している入金方法はbitwalletです。
他のOSや入金方法とは一部手順が異なることを、あらかじめご了承ください。
口座に資金を入金する

資金の入金方法について解説します。
XMアカウントにログインして「資金を入金する」を押しましょう。

入金方法が表示されるので「Bitwallet」の「入金」を押して、入金手続きのページに移動します。

画面が切り替わったら以下の情報を入力してください。
・bitwalletで登録したメールアドレス
・入金額
入力したら「入金」を押してください。
bitwalletとXMで登録している名義が一致していない場合、入金できないことがあります。
なるべく同じ名義のアカウントを利用して入金しましょう。

支払い詳細が表示されるので、問題がなければ「確定」を押してください。

bitwalletのログインページに移動したら、以下の手順でログインします。
bitwalletのパスワードを入力
↓
空欄を押す
↓
ログインを押す

「決済する」を押せば入金手続きは完了です。

送金完了画面に移動したら「マーチャント画面に戻る」を押してください。
以上の手順で資金の入金が完了します。
取引プラットフォームを選ぶ

資金を入金したら利用する取引プラットフォームをインストールしましょう。
マイページの「プラットフォーム」から、パソコンやスマホ版のMTを選べます。
利用する端末に合った取引プラットフォームを選択しましょう。
移動先のページでMTをインストールできます。
MT口座にログインする

MTのインストールを済ませたら、MT口座にログインしましょう。
MTアプリを起動して「設定」をタップしてください。
設定画面に切り替わったら「新規口座」をタップしましょう。

画面が切り替わったら「既存のアカウントにログイン」をタップします。

口座開設時に届いたメールに記載されている「サーバ情報」を検索しましょう。
該当するサーバが見つかったらタップしてください。

ログイン画面に移動したら、以下の情報を入力しましょう。
・ログインID
・ログインパスワード
情報を入力し終えたら「サインイン」をタップしてください。
以上の手順を完了すれば、XMでFX取引を開始できます。
まとめ
XMの評判や口コミは、全体的に良い内容が多いです。
ただ、一部金融商品のスプレッド手数料や出金手数料が高いという悪い口コミもあります。
ですので、XMを利用するときは、なるべく長期トレードをして利益はまとめて出金するようにしましょう。
取引回数や出金回数を抑えれば、手数料も抑えられます。
そんなXMはハイレバレッジかつゼロカットシステムを採用しているので、借金を背負う心配なく取引できる海外FX業者です。
3種類のボーナスキャンペーンを開催しており、入金ボーナスだけでなく未入金ボーナスもあります。
口座開設だけで3,000円分のクレジットボーナスがもらえるので、ぜひ登録してみてください。