のメリット・デメリット.jpg)
副業として人気が高まってきている仮想通貨取引。
国内の取引所に慣れてくると、銘柄の少なさに不満を覚え、海外の取引所の開設を検討する方もいると思います。
とはいっても、海外の取引所を使うには、英語力が足りないのでは?などと考え、ハードルに感じるかもしれません。
そこで今回は、日本人の方でも使いやすいBybitについて紹介します!
この記事を読めば、
- Bybitの特徴
- Bybitを使うメリット、デメリット
- どのような人がBybitと相性が合うか
がわかります。
\登録人数120万人以上!/
レバレッジ最大100倍!
Bybitとは?
Bybitは2018年にシンガポールに本社、イギリスバージン諸島で仮想通貨取引所の登録をされ世界各国に拠点を展開しているレバレッジに強みのある仮想通貨デリバティブ取引所です。
BybitではビットコインFXをメイン商品に、アルトコイン(イーサリアムなど)のFXも扱っていましたが、最近では日本円や韓国ウォンのFX取引も取り扱っています。
これまではこのような仮想通貨デリバティブではBitMEXという業者や、bitflyerが人気を博していました。
しかしBitMEXが日本人の利用の停止を発表したことや、国内取引所であるbitflyerでのレバレッジ規制をうけて、Bybitに日本人トレーダーが流れており、Bybitは現在人気急上昇の取引所です。
高いレバレッジ(倍率)をかけて取引できる業者が少なくなってきている中で、Bybitは今後も注目度大です!
ちなみに、CEOのBen Zhou氏は早稲田卒業と日本の大学出身です。
日本語対応を手厚あく強化したサポート体制を敷いてくれているので、英語が出来なくても安心して利用することができますね!
Bybitを使うメリット7つ
Bybitを活用するメリットについて具体的に見ていきましょう。
- レバレッジの最大倍率が100倍
- 追加保証金がない
- 日本語に完全対応で、日本人によるカスタマーサポートがある
- 口座開設がとてもカンタンにできる
- サーバーが軽く、スムーズに取引できる
- セキュリティが強固
- 手数料が安い、あるいは取引内容によっては手数料がもらえる
点が挙げられます。
それぞれ具体的に見ていきましょう。
(1)レバレッジの最大倍率が100倍
Bybitではレバレッジを100倍まで設定することができます。
国内の取引所では例えばbitflyerだと最大4倍までしかレバレッジをかけられないので、25倍もの差がありますね。
bitflyerに限らず、国内の仮想通貨取引所はレバレッジが厳しく、DMM BitcoinやGMO coinなどの大きい取引所においても、レバレッジは最大4倍までに制限されています。
大きい倍率のレバレッジをかけると、損失が発生した時はダメージが大きいですが、その分利益が出る時のリターンも非常に大きいです。
リスクを負ってでも高いレバレッジをかけることで爆発的に利益を出していきたい方にはBybitはオススメの取引所です。
(2)追加保証金がない
レバレッジをかけることで不安になるのが、損失が出た時に発生する追加保証金、通称追証です。
追証が発生すると、損失が膨らむたびに入金をしないといけなくなります。
レバレッジが高ければ高いほど、少しの値動きで多額の追証が発生します。
下手したら借金を抱えてしまうなんてこともありえます。
その点Bybitではゼロカット制度というものを導入しており、証拠金維持率が0.5%を下回ったら強制的にロスカット決済が行われます。
そのため、追証が発生せず、借金などを背負う心配がなくトレードすることができます。
(3)日本語に完全対応で、日本人によるカスタマーサポートがある

海外の仮想通貨取引所を利用するにあたって、「日本語が使えない」ということに心理的なハードルを感じる方もいると思います。
その点、Bybitは完全に日本語対応されています。
サイト全体が日本語で構成されているので利用にあたっては英語力の心配はいりません。
また、利用している中で問題が発生した場合でも、日本語を使えるスタッフがカスタマーサポートとして対応してくれるので、トラブル発生時にも安心です。
カスタマーサポートもチャット形式で対応してもらえ、24時間365日対応しているので、とても便利です。
日本以外にも、中国語、韓国語、英語、ロシア語などに対応しているようです。
(4)口座開設がとてもカンタンにできる
海外の仮想通貨取引所に口座を開設するのは難しそうと感じるかもしれません。
しかし、Bybitに口座を開設するのはとてもカンタンです!
必要なのは、メールアドレスだけ!
登録画面にメールアドレスを入力し、パスワードを入力すると、あなたのアドレス宛に確認コードが届きますので、そのコードを入力するとすぐに口座を開設することができます。
本人確認書類などは不要なので、とても楽ですね!
(5)サーバーが軽く、スムーズに取引できる

仮想通貨に限らず、レバレッジを活用したようなトレーディングや短期売買をする場合には、「いかに注文と約定とでタイムラグが発生しないか」が非常に大切です。
例えば自分の想定と相場が逆に動いてしまい、損失が発生した場合、傷が浅いうちにいち早く損切りをしたいと考えますよね。
ところが注文と約定とでタイムラグが発生し、自分の想定の値段で約定が出来なった場合、思ったよりも損失が広がった状態での決済になってしまいかねません。
反対に、利益が出そうな時に同様なことが起こってしまい、チャンスを逃してしまうのも悔しいですね。
Bybitは最先端のマッチングシステムを使っており、サーバー自体も非常に軽く、取引の遅延が発生しません。
注文後、即座に約定が実行されるので、ストレスなく取引をしていくことができます。
(6)セキュリティが強固

2018年、国内取引所のCoincheckが外部からのサイバー攻撃を受けて、580億円相当のNEMという通貨が強盗されました。
Coincheckを利用してNEMを保有していた投資家は、大損害を受けることになりました。
この事件からもわかるように、その取引所のセキュリティが強固なのかどうか、というのは口座開設をする上で必ず考えなくてはいけません。
これまで起きた仮想通貨のハッキング事件ではオンライン上で資産管理をしていたことが原因となっていました。
Bybitでは完全にオフラインで管理されるコールドウォレットの中で、すべての顧客資産が管理されています。
これに加えてマルチシグという手法を取ることで更に安全を強固にしています。
Bybitはセキュリティについては万全を期しているので、安心して取引することができます。
(7)手数料が安い、あるいは取引内容によっては手数料がもらえる
Bybitでは、メイカー取引とテイカー取引という2種類の取引内容がありますが、メイカー取引を使うと、手数料をもらうことが出来ます。
下記図をご覧ください。
インバース型無期限契約 | 最大レバレッジ倍数 | メイカー報酬 | “テイカー 取引手数料” |
---|---|---|---|
BTC/USD | 100x | -0.025% | 0.075% |
ETH/USD | 50x | -0.025% | 0.075% |
XRP/USD | 50x | -0.025% | 0.075% |
EOS/USD | 50x | -0.025% | 0.075% |
テイカー取引でも、手数料が0.075%と、非常に安い手数料で済みます。
メイカー取引を実行すると、手数料が-0.025%となります。
つまりメイカー取引で注文が成立すると、売買金額の0.025%がリベートとして貰うことが出来ます。
ここでいうメイカー取引とは市場に流動性を提供する注文のことで、「〇〇ドルで購入/売却します」のように注文を出すことを指します。
必ずそうなるわけではないですが、指値注文の多くがメイカー取引に該当します。
一方テイカー取引は、既に市場に並んでいる注文を約定させることを指します。
全ての成行注文(その時点での価格で売買をすること)はテイカー取引になります。
\登録人数120万人以上!/
レバレッジ最大100倍!
Bybitを使うデメリット4つ
一方で、Bybitを使うデメリットも存在します。
- 取り扱い通貨数が少ない
- ドル建てでの取引しかできない
- 1日3回しか出金ができない
- リスク管理をしっかりしないと、すぐに資金がなくなる
点がデメリットに挙げられます。
下記で具体的に見ていきます。
(1)取り扱い通貨数が少ない

Bybitでは、まだまだ取り扱える通貨数が少ないです。
2020年時点で、ビットコイン、イーサリアム、リップル、イオス、テザーの5種類です。
これから取り扱い通貨は増えるかもしれませんが、様々な通貨から投資先を選びたい方には不向きな取引所です。
(2)ドル建てでの取引しかできない
現状では、日本円での取引に対応していない点もデメリットになります。
全てドル建てでの取引ということを認識して、為替動向も気にしながらトレードをする必要があるので、初心者の方にとっては少し面倒くさいかもしれません。
あくまでもざっくりの計算ですが、2020年時点では1ドル=108円前後で考えておくようにしておくと楽かもしれません。
(3)1日3回しか出金ができない

Bybitでは、アカウントから出金処理が出来るのは1日3回しかないという点もデメリットです。
出金の手続き自体は仮想通貨を管理するウォレットアドレスを入力し、出金する量を入力すればすむので簡単なのですが、出金が反映される時間が日本時間で1時、9時、17時の3回のみです。
どうしても緊急でお金が必要だったり早急に日本円に交換したい場合などは困りますね。
(4)リスク管理をしっかりしないと、すぐに資金がなくなる
レバレッジが100倍までかけられるという事をメリットの欄で述べましたが、裏を返すとリスク管理ができないと資金がすぐに溶けてしまう、というデメリットにもなります。
予測を見誤り、トレンドの逆方向に資金を入れてしまうと、ほんの少しの値動きでもすぐに口座にあるお金が飛んでしまいます。
そのため、ポジションを取ったら(投資したら)、すぐにロスカットの設定をし、リスク管理をすることが必須となります。
トレードになれていない初心者の方にとっては、レバレッジは魅力的に映るかもしれませんが、それ以上にリスク管理を徹底しないといけないことは肝に銘じておくようにしましょう。
Bybitと相性が合う人はこんな方!
Bybitを使うメリット、デメリットについて触れてきましたが、それをもとに、どのような人がBybitを使うと恩恵を受けられるのかまとめます。
- 短期トレードで利益を積み重ねたい方
- ある程度トレード経験がありリスク管理の重要性を理解している、あるいはトレード経験が少なくてもリスクに敏感な方
- 日本語以外の言語に自信がない方
- アルトコインへのこだわりがなく、決まった通貨をトレードし続けたい方
- 手数料を他の取引所よりも抑えたい方
であれば、Bybitを使うことで恩恵を受けることが出来ます。
特に、現状日本語に完全対応している取引所が多くないため、Bybitはその点でとても魅力的です。
また、レバレッジについても、最大手のバイナンスには劣るもののレバレッジ100倍までかけることが出来る点も魅力です。
一方レバレッジにはリスクが付きまとうので、自身で徹底したリスク管理を行える事、自身の売買ルールを乱さないように規律をもってトレード出来る人は、Bybitで恩恵を受けることが出来ます。
まとめ
ここまでBybitについて詳細に述べてきました。
やはり短期トレードを中心に資産運用したい方にとっては、Bybitを使うことで様々なメリットがあります。
トレードをするときのスムーズな注文処理や、強固なセキュリティなども、取引における安心材料になりますね。
使い方などでトラブルやわからないことが発生した場合でも、日本語完全対応された表記・カスタマーサポートで用意されているので、わからないことはすぐ聞ける体制になっています。
くれぐれもリスク管理には気を付けて、Bybitを使って快適な仮想通貨取引をお楽しみください!
\登録人数120万人以上!/
レバレッジ最大100倍!